かるかる♠︎ブログ

筋トレとピアノをたしなむライフスタイル系ブログ

動画・ライブ配信

いろいろ(20250614)

6月14日は世界献血者デーということで,成分献血に行ってきました. この投稿をInstagramで見る www.instagram.com 最近ではブログで献血報告をあまりしていませんが,Instagramの方で行っています. 今後の献血の予定ですが,7月に成分献血を1回入れま…

2025年6月のお笑いライブ観戦予定

本日は予定通り筋トレをお休みしました. できればどこかにお出かけしたかったですが,あいにく脚が筋肉痛で,歩いていても腿が上がらない状態です. 特に痛いのが尻および尻と太ももの境目です. この原因は明らかに四ヶ月ぶりのリアランジでしょう. ただ…

風邪ひきでダウン

昨日までの三日間風邪で家に引きこもっていました. 人と会う約束がありましたが,うつすわけにはいかないので当然キャンセル. 体力回復のため,睡眠時間を長くとり摂取カロリーを300kcal程度増やしました. また,動かないでいると関節が痛いので,最低限…

NotebookLMの衝撃

久しぶりにYouTubeに動画を上げました. youtu.be Googleが開発したAIツールであるNotebookLMを私も試してみることにしました. notebooklm.google.com 私が気兼ねなく使用できるソースといえば,なんといってもこのブログです. ココログからはてなブログに…

いろいろ(20250427)

本日は予定通り筋トレをお休みしています…早起きできればジョギングくらいしたかったところですが. というわけで,いろいろ書いていきましょう. 4月24日はグローバルデーだそうですが,Appleからバッジを獲得できました. グローバルデーバッジ 達成条…

読ム-1グランプリ2025で面白かった漫才動画5選

以前の記事にてニコニコ動画を観るようになったと書きましたが,何を観ているかというと漫才です. 4月1日に「読ム-1グランプリ2025」という企画が始まったことで,合成音声による漫才動画が多く投稿されました. www.nicovideo.jp 試しに幾つか観たとこ…

2025年3月21日の筋トレ&ヨガ&ピアノ練習

Mar 21, 2025: Biceps and Flexibility, 33 mins. Yoga: 11:38 Yoga: 6:04 Lying Triceps Extension: 15 kg, 20, 20, 20, 20, 20, 20 reps Concentration Curl: 10 kg, L20-R20, L20-R20, L20-R20 reps 今朝は腕を鍛えました. 現在の体力では筋トレを3日連…

YouTubeで登録している合成音声ソフト解説チャンネル

3年前に私がよく見ているゆっくり解説チャンネルを紹介した記事を書きました. 月日が流れて,登録チャンネルはすっかり変わってしまいました. というわけで,改めて現在登録している合成音声ソフト解説チャンネルを紹介します. なぜゆっくり解説と書かな…

Final Cut Proを買った

先月に動画編集についての記事を書きました. cardamine-scu.hatenablog.com その後動画編集アプリについて調べていましたが,結局Final Cut Proを買うことにしました. 機能については私がどの程度使いこなせるか不明でしたが,MacユーザーとしてはAppleが…

MacでのYouTubeショート動画の作成

昨日は台風接近により風雨でえらいことになっていました. 天気が少しでも治ってから帰宅するための待ち時間を利用して次の動画を作りました. youtu.be 夏休み期間中にふらっと大物(「だいもつ」と読みます)まで立ち寄ってたのを動画化してみました. 使…

SHOWROOMと芸人

昨晩は久しぶりにじっくり眠ることができました. 今月忙しいのは覚悟していましたが,3日連続ハードワークになってしまいました. おかげでノルマとしていた仕事をこなすことができました. よって,今日は筋トレ…と思っていたのですが,身体が疲れ切って…

いろいろ(20240625)

7月開催分のUP TO YOU!!の出演者が公開されました. 【7月UPTOYOU!出演者一覧】都合により出演者変更の可能性がございます。予めご了承ください。会場:新世界ZAZA〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目1-26https://t.co/Hy7xUCoHvb pic.twitter.com/…

ローテク回帰

今朝はなかなか起きられなくて,出勤に間に合うギリギリの時間まで布団の中にいました. 珍しくヨガさえせずにシャワーを浴びて出勤しました. 今晩ヨガで身体を整え,行けそうだったら筋トレもしておこうと思います. ライフスタイルの改善は常に念頭にある…

ピアノの練習不足以前の問題

ピアノの練習はあまり進んでいるとは言えません. 平日の多くは忙しくて,帰宅した頃には疲れ切ってピアノの前に座る気になれないといった具合です. そんな生活でも週に2回くらいはピアノを練習しますが,よくコードをど忘れして一覧表を見返しています. …

いろいろ(20240516)

今週は筋トレ記録を書いていませんが,昨日・今日と8分だけ鍛えています. 週間スケジュール的に火・水・木の3日間が忙しい傾向にあるため,残りの4日間で鍛える必要があります. 皮膚もまだ完治には至っていませんが,明日から頑張りましょう. YouTube…

YouTubeとニコニコの使い分け(2024年5月)

先月YouTubeとニコニコの使い分けについて記事にしました. cardamine-scu.hatenablog.com この記事ではYouTubeの問題点について書きましたが,今回はニコニコのターンです. ニコニコの問題点については先々月の記事で挙げています. cardamine-scu.hatenab…

macOS SonomaでBlackHoleをアップデート

MacではMacから出力される音声を取得するのが困難です. このことはゲーム実況の配信や録画などが困難なことを意味します. Macから出力される音声を取得する方法はいくつかありますが,最近よく使われているのが「BlackHole」という仮想オーディオドライバ…

YouTubeとニコニコの使い分け(2024年4月)

以前の記事から続いているみみず腫れですが,回復まであと一歩まで来たと思います. よって,15分程度かつ軽いウェイトの筋トレを再開しています. なんでこんなに負荷が軽いかというと,体力が落ちているのとこれ以上続けると皮膚が痛くなるからです. そ…

YouTubeとニコニコの使い分け(2024年3月)

2ヶ月くらい前にYouTubeとニコニコの使い分けについて記事にしました. cardamine-scu.hatenablog.com その際には次のように使い分けていると述べました. 合成音声系:ニコニコ動画 それ以外:YouTube 至ってシンプルであり,これが決定版になるだろうと思…

YouTubeとニコニコの使い分け(2024年1月)

この頃は毎年多忙ですが,昨日ようやく一つ大きな仕事が終わりました. 明後日からもう一つ大変な仕事があって来週も決して楽ではありませんが,ここを乗り越えられれば一息つけます. というわけで,今朝はしっかり眠って遅めの起床となりました. 午前中は…

YouTubeとニコニコの使い分け(2023年11月)

今日は早めに目覚めることができましたが,問題発生. 疲れがめちゃくちゃ残っていて,身体が重くて仕方がありません. 久しぶりに走りたかったですが無理と判断. あきらめて二度寝して,20分ヨガのみでお茶を濁しました. この原因ですが,昨日の部屋の…

はてなブログ&YouTube動画のコメントを開放しました

昨晩よりTwitterが閲覧制限されるようになりました. www.nikkei.com イーロン・マスク氏によると一時的なものとのことですが,将来的に課金しないと閲覧制限される可能性は大いにあると思っています. そうなるとTwitterの移転先を考える必要がありますが,…

ライブ配信とピアノの練習

先週よりShowroomを2年ぶりに再開しました. 視聴のみの活動ですが,とりあえず配信ルームを作ってみました. www.showroom-live.com 現時点で配信予定はありませんが,仮に配信するならば何をするかについて書いてみましょう. 以前のShowroomでは筋トレを…

2022年10月10日のヨガ&有酸素運動

Oct 10, 2022: Flexibility, 30 mins Yoga: 30 mins 三連休最後の日ですが,今朝も疲労が残っていて遅めの起床. さらに,腰痛やら筋肉痛やらでやる気なし. 仕方がないので,朝の準備を済ませて30分ヨガでトレーニング終了. 筋トレは明日から頑張ります…

ゆっくり解説動画の断捨離

少し前の記事にて,ゆっくり解説動画を楽しんで観ているとの記事を書きました. cardamine-scu.hatenablog.com この記事ではゆっくり解説動画を作る方についてです. 最後にゆっくり解説動画を上げたのは半年前ですが,思うところあって全ての動画を削除しま…

お笑いで英語リスニングの勉強は上手くいかなかった

先月YouTubeでお笑い関連のチャンネルを登録しているという記事を書きました. cardamine-scu.hatenablog.com ふと思いつきました. 英語のお笑いネタ動画を観れば,笑いと共にリスニングを勉強できて一石二鳥では? というわけで,主に北米*1のお笑いについ…

ブログ&YouTube動画のコメント欄を非表示

今月からブログを毎日更新するつもりでしたが,昨日うっかり飛ばしてしまいました. 今日から毎日更新をやり直しですね. また,先月末から三ヶ月ぶりにYouTubeへの動画投稿を再開しています. ただし,今のところ動画投稿は筋トレのみとしており,体力的に…

YouTubeで登録しているお笑い関連チャンネル(2022年9月)

先月にM-1グランプリ一回戦を観に行ったことで,お笑いを観るモチベが上がってきました. 残念ながら私は徳島在住でありライブ会場に行くには難しい身です. それでも舞台ネタを撮影した動画を観るようになりました. というわけで,私が登録しているお笑い…

YouTubeのチャンネル登録状況(2022年9月)

Sep 1, 2022: Flexibility, 30 mins, 80.75 kg Yoga: 30 mins 今朝は予定通り筋肉痛に襲われました. 昨日が脚の日だったから右膝周りは想定内ですが,なぜか右肩も筋肉痛でした. これでは背中はもちろん胸も鍛える気になれないので,鍛えられる箇所があり…

Vtuberを観るようになって半年

私がVtuberに興味をもったきっかけは,いわゆる「潤羽るしあ・まふまふ騒動」です. あの訳のわからないスキャンダルが生じたのが今年の2月で,試しにホロライブを観てみたら面白くてハマってしまいました. それから他のVtuberグループに広がっていきまし…