May 20, 2022: Back and Flexibility, 35:31, 81.60 kg
- Yoga: 16:23
- Deadlift: 77 kg, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12 reps
週末ということで疲労が溜まっているので,デッドリフト10セットで凌ぎました. 明日は天気が良ければ5kmくらい走るつもりです.
May 18, 2022: Arms & Flexibility & Running, 58:51, 81.15 kg
今朝は予定通り7時. まだ体力に余裕があるので,30分5kmランから入りました. 走り慣れてきた&一週間休んで体力に余裕があることから,このペースでも問題なく走れますね.
その後トレーニングルームとトイレを掃除して,ヨガで呼吸を整えてから,腕の筋トレに励みました. 今回は上腕二頭筋に特化して,コンセントレーションカールでのみ追い込みました.
明日は走るのをお休みして,背中を鍛える予定です.
May 17, 2022: Chest & Flexibility & Running, 61:27, 81.30 kg
一週間ぶりのトレーニングになります. なぜ休んでいたかというと,腰を痛めていました.
5月11日の夜になりますが,浴室から出た際に足裏が濡れていたことで滑って尻餅をついてしまいました. お尻自体は問題なかったのですが,体勢を保持しようとしたからか腰に負担がかかってしまいました. そのまま眠りにつきましたが,翌日になって真っ直ぐ立つのも辛くなってしまいました. 土日でしっかり休んで回復しましたが,昨日は忙しかったので今日復帰になります.
今朝は予定通り7時. 今日から復帰になるので,軽めに20分3kmランから入りました. 一週間休むと体力が回復したので,以前より早めのペースになりました. 減量も今日から再開なので,もっと早く走りたいところですね.
走っている最中にふと思いつき,帰宅後に台所&ベランダ&玄関周りの掃除に励みました. この一週間は生活が荒んでいたので,その復旧に掃除はピッタリですね.
その後ヨガで呼吸を整えて,胸の筋トレに励みました. ダンベルベンチプレスに加えてプルオーバーに取り組みました. いい感じに負荷を与えられたと思います.
明日もジョギングをして,その後デッドリフトあたりで背中を鍛えます. ただし,腰痛に注意してしばらくは無理しないようにします.
May 10, 2022: Arms & Rotator Cuff & Flexibility & Running, 32:03, 80.25 kg
今朝は仕事が入っている関係でジョギングをお休みして,ヨガ&腕とローテーターカフの筋トレに励みました. 軽めのダンベルで補助種目のみですが,疲労の残っている身ではいい感じで鍛えられたと思います.
May 9, 2022: Legs & Flexibility & Running, 59:20, 80.50 kg
今朝は7時起床. 昨日しっかり眠ったため,二度寝せずに起き上がることができました. ただし,かなりだるいので,今日はしっかり眠りたいところです.
今日は5kmランから入りました. 走り初めはだるかったものの,徐々に持ち直して気分良く走り終えられました. 帰宅後ヨガで呼吸を整えて,久しぶりにルーマニアンデッドリフトに取り組みました. 3セット目には握力が限界に来ましたが,アルタネイトグリップで残り2セットを凌ぎました. 今日はこんなものでしょう.
明日はヨガのみとなります.
May 8, 2022: Chest & Flexibility & Running, 61:37, 80.10 kg
今朝も7時に一度目覚めたものの,二度寝してしまいました. さすがに疲れが残っているので,今日は軽めに20分3kmランから入りました. 走り慣れてきたためかペースが上がってきましたが,減量を進めてもっと早く走りたいですね.
帰宅後ヨガで呼吸を整えて,胸の筋トレに励みました. ダンベルベンチプレスに加えて,久しぶりにプルオーバーに取り組みました. 直接的な狙いはトレーニング時間を一時間オーバーにするためですが,久しぶりなこともあっていい感じに負荷を与えられたと思います.
明日もジョギングをして,その後ヒップスラストまたはルーマニアンデッドリフトで脚を鍛えます. 明後日は早朝業務が入っている関係でヨガのみとなります.
May 7, 2022: Back & Flexibility & Running, 65:00, 79.85 kg
今朝は7時起床. 土日なのに早起きしていますが,美容院を予約しているためです. もっとも,これからは土日も7時起床を続けたいところですが.
昨日休んで回復できたので,今日は6kmランから入りました. 元々は5kmちょっとのつもりでしたが,走っているうちに行けそうだったので切り替えました. 相変わらずペースは遅めですが,減量できれば早くなるのでしょう.
帰宅後ヨガで呼吸を整えて,久しぶりにワンハンド・ダンベルスナッチに取り組みました. 動画は2セット目になります.
ジョギング後にやる種目ではない気もしますが,しっかり疲れ切ることができました.
なお,動画では頭髪がボサボサですが,トレーニング終了後に美容院に行ったので,今後は改善されるはずです.
明日もジョギングをして,その後でダンベルベンチプレスに取り組みます.