今月からブログを毎日更新するつもりでしたが,昨日うっかり飛ばしてしまいました. 今日から毎日更新をやり直しですね.
また,先月末から三ヶ月ぶりにYouTubeへの動画投稿を再開しています. ただし,今のところ動画投稿は筋トレのみとしており,体力的に週4−5回くらいできればという感じです.
このように各種SNSへの投稿頻度を上げようとしていますが,同時に運営方針を一つ変えました. それはコメント欄を非表示にすることです.
一番大きな理由ですが,そもそも私は他人のブログやYouTube動画のコメントを見ないのですね. コメントの大半は無害無益ですが,それを除けば役に立つコメントよりネガティブなものの方が多いように思われます. コメントを見ない方がメリットが大きいと判断したので,「Shut Up」というツールを導入しました.
Shut Upでも非表示にできないブログはあるものの,大半のブログおよびYouTubeのコメントを非表示にしてくれます. たまにオフにしてコメントを見ることはありますが,たいてい見なけりゃ良かったとなるので役に立っています.
このような状況で,ふと自身のブログ&YouTubeのチャンネル運用を振り返ってみました. …自身のコメント欄も要らないのでは?
コメント欄を表示するメリット・デメリットを調べてみましたが,主なメリットはブログや動画の投稿を継続するためのモチベアップみたいですね. ただ,私の場合にはちょっと当てはまらないのかなと思いました. 私がブログやYouTubeに投稿しているのは,筋トレ継続へのモチベアップのためです. この流れに他者のコメントが入る余地は特にないので,別にコメント欄を非表示にしてもいいのでは?
今はブログや動画の投稿にかかる労力を少しでも減らしたいので,コメント欄を非表示にするメリットが大きいと判断しました. 今後投稿に余裕が出てきてコメントに対応できる余力が生じれば,メリットを考慮してコメント欄を復活させるかもしれません.
なお,Twitterは今のところ鍵垢にするつもりはないので,問題なくコメントを受け付けられます. 私はブログやYouTubeは閲覧・投稿するためのSNSとみなす一方,TwitterはやりとりするためのSNSだとみなしています. よって,ブログ記事やYouTube動画にコメントしたい人は,TwitterでReplyしてください. ただし,私はフォローしているアカウント以外の通知を切っているため,Replyされても気がつかない恐れがあります. また,生活に余裕がなくなれば一時的に鍵垢にすることもあるでしょう.