かるかる♠︎ブログ

筋トレとピアノを楽しむライフスタイル系ブログ

ピアノの練習が続いている

土日は出張のため,トレーニングは朝晩のヨガのみで済ませています. その分かなり歩いたので,運動量自体はそれなりにあります. 問題はその分以上にしっかり飲み食いしたことです…明日から減量に励みましょう.

ピアノの練習は相変わらず続いています. ここしばらくの課題曲だったYUKI「STARMANN」は一通り弾けるようになりました. コードの流れになんか違和感があって詰まる箇所がありましたが,両手の間隔が2オクターブから3オクターブに変わるのが原因とわかってコツを掴むことができました. 間隔を変えないように弾くことも考えましたが,変えた方が良い感じに聞こえるのと指遣い的にスムーズなのとでそのまま通しています.

ところで,私の弾き語りは次のように構成されています.

  • 歌:主メロディー
  • 右手:コード和音
  • 左手:ベース音

他にもバリエーションがありますが,最初に習った弾き方がこれなので余程のことがない限りひたすらこれで弾きます. なお,この弾き方であればピアノでなくギターでええやんと思われる方は多いでしょう. 私もそう思いますが,弾き語りを思い立った時点でギターよりピアノで弾きたかったのです.

課題曲を練習する合間に別の曲も練習していますが,一番多いのはやっぱりYUKIですね. 私は「ミス・イエスタデイ」「フラッグを立てろ」がトップクラスに好きな曲ですが,どちらもまだ詰まるところはあるものの弾けそうな気がしています. まぁYUKIの曲の魅力はなんと言ってもボーカルなので,歌うのにも相当な練習が必要なのですが.

他のアーティストとしては,ヨルシカが存外難しいですね. コード進行が難しい曲を先延ばしするのは当然として,それ自体は比較的簡単な曲であっても歌と合わせるとこれで正しいのか疑問が生じることが多いですね. 違和感なく弾き語りできそうな曲は今のところ「ノーチラス」くらいですかね. ヨルシカは好きなアーティストなのでもちろん練習を続けますが,あまりに違和感が大きければ一旦おいておきピアノに慣れてからの方がいいのかもしれませんね.