かるかる♠︎ブログ

筋トレ&有酸素運動&減量によるボディメイク記録

えくぼもあばた

Sep 12, 2022: Flexibility, 30 mins, 81.90 kg

  1. Yoga: 30 mins

4日ぶりのブログ更新になりますが,空いている期間の状況は次の通り.

  • 9日:疲労困憊でヨガを中止し,体力回復のためしっかり食べた
  • 10日:疲労と食べ過ぎで胃を壊してしまい,ヨガを中止
  • 11日:昨日と同じく胃が不調だが,30分ヨガだけこなした

そして本日もまだ胃が不調のため,30分ヨガで凌ぎました. 胃は不調だけれども腸は好調なのか,5日前から体重が2kg増えてしまいました. 昨日・一昨日はあまり食べていないはずなのに何なのですかねこれは.

明日には胃が回復していることを願って,背中の筋トレに励むつもりです.


このブログの最初の記事は2017年2月22日であり,5年半になりました. これだけ長く続けていると,昔の記述が今は全く該当しないということが多々あります.

例えば,このブログで一番アクセス数の多い記事をみてみましょう.

cardamine-scu.hatenablog.com

2年以上前は自身をヘテロロマンティックとみなしていましたが,今では性愛と恋愛という分け方が自身に当てはまらず単にアセクシュアルで良いと分かりました. こういうのは知識や考えの不足が改善されたことが原因であることから,成長しているとみなして良いでしょう.

一方,単なる移り気によるものは仕方がないにせよ,ちょっと恥ずかしいものがありますね. 特にエンタメ系に対する嗜好は短時間で大きく変わるので,後々で当時書いた記事を読み返すと苦笑いしてしまいます.

まずお笑いですが,ここ1年くらい離れていました. 私は現地に観に行くことに意義を見出していたので,コロナによって冷めたのは否めないですね. それでも先月にM-1グランプリを観戦して熱が戻ってきました. 今ではYouTubeで舞台ネタを観るようになったので,しばらくは残っていると思います. ただし,昔みたいに感想をブログに書くことはないと思います. ブログに書く前段階であるメモをとる気になれず,その場で気軽に楽しむものと割り切るようになりました.

YouTubeの話が出たので,次にゆっくり解説の話に参りましょう.

cardamine-scu.hatenablog.com

この記事を書いた後にチャンネル登録数の増減はありましたが,今ではこの記事で真っ先に挙げた「カカチャンネル」以外全て解除しました. ゆっくり解説を含めた解説系動画は教養を手っ取り早く得るのに適しており,時間があればいくらでも観ることができます. ただ,教養というのは人生を豊かにしてくれる一方で,その殆どは何かの役に立つものではありません. 今はそういうのに時間を使いたくないよな…とふと思い立って断捨離しました. 今でも面白いとは思っているので,生活に余裕がでてくれば再登録するでしょう.

最後にVtuberの話をしましょう. 半年程度に過ぎませんがかなりハマっていたことは,このブログにVtuberカテゴリがあることからお分かりでしょう. 私がVtuberにハマって離れた流れは次の通り.

  • 2月に発生した「るしあ・まふまふ騒動」がきっかけでホロライブを観るように
  • 3月に試しに月ノ美兎を観たら面白かったのでにじさんじに移行
  • 4月ににじさんじも物足りなくなってきたので,他のグループや個人勢を観てみるもハマらず
  • 5月にVtuberに見切りをつけようとしていたところに壱百満天原サロメデビューで単推しに
  • 8月にふとライブを観ても無益かつ精神衛生上良くないことに気づき,チャンネル登録と解除を繰り返しつつ徐々に離脱
  • 最近ふとライブを観たら声の甲高さやテンポの悪さなどに耐えられなくて完全に離脱したことを知る

最後の項目なんて酷い話ですが,ハマっていた頃は全く気にならなかったのだからあばたもえくぼということでしょう. 今はもはやえくぼもあばたと言うべきかもしれません. それでも半年くらいはVtuberを楽しめたので,反転アンチになるとかはないですね…そもそも私にはそんな熱意も時間もありませんが.

Appleの新製品の発表

Sep 8, 2022: Flexibility, 30 mins

  1. Yoga: 30 mins

今朝は脚の筋肉痛に加えて疲労困憊でした…まぁ脚の日の翌日なのでこんなものでしょう. 仕方がないので,朝ヨガ&開脚ヨガ&腰痛対策ヨガの10分ずつ3本で凌ぎました. あと,体重をうっかり測り忘れてしまいましたが,おそらく80kg台に逆戻りしているでしょう.

明日は背中の筋トレに励むつもりです.


昨晩にAppleの新製品の発表がありました. Appleユーザーの端くれとして感想および私が買うかについて述べてみます.

私の一番の注目はiPhoneでしたが,残念ながら失望させられました. 世間的には接続端子がUSB Type-CではなくLightningであることに失望の声が上がっており,私も同感です. 従来機種から性能アップは色々あるものの,目新しい機能は特になし. にもかかわらず円安の影響でお値段はかなり高め. 私はiPhone XS Maxを持っていてもうすぐ4年になりますが,機能に不満はないので5年目に突入でいいですね.

次にApple Watchですが,Apple Watch Ultraにはちょっと興味をもちました. 私はどちらかといえばインドアな人間ですが,耐久性の高いガジェットには惹かれてしまいますね. 難点はなんと言ってもお値段で,円安の影響で12万円オーバー. タフネスさを必要とする用途が特にないので,今使っているApple Watch Series 5から買い換える気にはなれません. それでも現機種が壊れてしまったら買い替え候補になるでしょうね…それまでに価格が安くなっていればですが.

最後にAirPods Proですが,これは実際に買うかもしれません. 私が今使っているのはAmazonで3,000円弱で買った片耳のみのBluetoothイヤホンです. この商品に大きな不満があるわけではないものの,やはりAirPods Proは別格. 難点はやっぱりお値段で,4万円も出す価値があるのか? それでもジョギングなどの外出時における使い勝手が格段に上がりそうなので,予算が余れば買いたいところですね.

ブログ&YouTube動画のコメント欄を非表示

今月からブログを毎日更新するつもりでしたが,昨日うっかり飛ばしてしまいました. 今日から毎日更新をやり直しですね.

また,先月末から三ヶ月ぶりにYouTubeへの動画投稿を再開しています. ただし,今のところ動画投稿は筋トレのみとしており,体力的に週4−5回くらいできればという感じです.

このように各種SNSへの投稿頻度を上げようとしていますが,同時に運営方針を一つ変えました. それはコメント欄を非表示にすることです.

一番大きな理由ですが,そもそも私は他人のブログやYouTube動画のコメントを見ないのですね. コメントの大半は無害無益ですが,それを除けば役に立つコメントよりネガティブなものの方が多いように思われます. コメントを見ない方がメリットが大きいと判断したので,「Shut Up」というツールを導入しました.

rickyromero.com

Shut Upでも非表示にできないブログはあるものの,大半のブログおよびYouTubeのコメントを非表示にしてくれます. たまにオフにしてコメントを見ることはありますが,たいてい見なけりゃ良かったとなるので役に立っています.

このような状況で,ふと自身のブログ&YouTubeのチャンネル運用を振り返ってみました. …自身のコメント欄も要らないのでは?

コメント欄を表示するメリット・デメリットを調べてみましたが,主なメリットはブログや動画の投稿を継続するためのモチベアップみたいですね. ただ,私の場合にはちょっと当てはまらないのかなと思いました. 私がブログやYouTubeに投稿しているのは,筋トレ継続へのモチベアップのためです. この流れに他者のコメントが入る余地は特にないので,別にコメント欄を非表示にしてもいいのでは?

今はブログや動画の投稿にかかる労力を少しでも減らしたいので,コメント欄を非表示にするメリットが大きいと判断しました. 今後投稿に余裕が出てきてコメントに対応できる余力が生じれば,メリットを考慮してコメント欄を復活させるかもしれません.

なお,Twitterは今のところ鍵垢にするつもりはないので,問題なくコメントを受け付けられます. 私はブログやYouTubeは閲覧・投稿するためのSNSとみなす一方,TwitterはやりとりするためのSNSだとみなしています. よって,ブログ記事やYouTube動画にコメントしたい人は,TwitterでReplyしてください. ただし,私はフォローしているアカウント以外の通知を切っているため,Replyされても気がつかない恐れがあります. また,生活に余裕がなくなれば一時的に鍵垢にすることもあるでしょう.

2022年9月7日の筋トレ&ヨガ

Sep 7, 2022: Legs and Flexibility, 56 mins, 79.70 kg

  1. Yoga: 20 mins
  2. Squat: 57 kg, 10, 10, 10, 10, 10 reps
  3. Rocking Calf Raise: 77 kg, 25, 25, 25, 25 reps
  4. Hip Thrust: 77 kg, 12, 12, 12, 12 reps
  5. Pile Squat: 32.5 kg, 15, 15, 15, 15 reps

今朝は予定通り脚を鍛えました. 9月4日から始まった楽天お買い物マラソンに向けて溜めていた注文をこなしました. それらのうち第一便が到着したのが昨晩で,受け取り&家の片付けでえらく大変でした. さらに,11月の出張計画を立てていて,気づいたら夜遅くまで働いてしまいました. おかげで遅寝遅起きとなりましたが,幸い今日は時間に余裕があります.

というわけで,朝の準備を済ませて脚の筋トレに入りました. スクワットは先週より1セット多くこなせました. ただし,筋肉痛残りのため腕二種目を回避したので,疲労度的には似たようなものですかね.

今回挙げたYouTube動画はヒップスラストです.

youtu.be

脚の筋トレが終わった後はホントにフラフラになります. これが鍛えている実感というやつですね.

明日はおそらくヨガのみでしょうが,体力が回復していれば背中を鍛えたいですね.

YouTubeで登録しているお笑い関連チャンネル(2022年9月)

先月にM-1グランプリ一回戦を観に行ったことで,お笑いを観るモチベが上がってきました. 残念ながら私は徳島在住でありライブ会場に行くには難しい身です. それでも舞台ネタを撮影した動画を観るようになりました.

というわけで,私が登録しているお笑い関連のYouTubeチャンネルを6つ挙げてみます. なお,今回は以下の条件に当てはまるチャンネルのみとしています.

  • 舞台ネタまたはそれに類する動画がメインのコンテンツ
  • 動画のほとんどが長くても10分強
  • ライブ配信がメインのコンテンツではない
  • この記事を書いている時期に高頻度で動画を上げている

チャンネルはYouTubeでのソート順で挙げていきます.

www.youtube.com

TEPPENチャンネルのすごいところは,舞台ネタの動画が毎日2本上がっていることです. しかも,高頻度でかなり面白いネタが上げられているので満足度は高いですね.

www.youtube.com

お笑いライブで2回観たことがあるプラス・マイナスも当然外せないところ. ただし,動画でのネタは漫才ではなくモノマネであることに注意. 兼光さんのモノマネといえばフリーザと巨人師匠が2枚看板ですが,個人的にはこだま師匠が好きです.

www.youtube.com

M-1一回戦で1位を獲った観音日和をきっかけに見つけたのがホリプロのチャンネル. 事務所で若手芸人のネタ動画を挙げているチャンネルをいくつか見つけましたが,私はここが一番面白いと思います.

www.youtube.com

M-1一回戦の動画で怪奇!YesどんぐりRPGを観るつもりが,その前に漫才をしていてハマったのがワールドヲーター. 私はアニメに全く詳しくないのですが,それでも面白い動画を高頻度で上げているので登録しています.

www.youtube.com

九月劇場は何と事務所ではなく芸人レベルで有観客のライブ動画のコントを毎日投稿されています. しかも,どの動画もかなり面白い! コロナ禍が治ったら観にいきたい芸人さんの一人ですね.

www.youtube.com

ここまで全て東京が活動拠点でしたが,トリを飾るのは大阪のライブハウスである楽屋A. ライブ配信やネタ動画以外が多い気がしましたが,9月6日にネタ動画が5本も上がっていたので挙げておきます. 演者の芸人さんは実力者が多いので,間違いなくオススメできます.

2022年9月5日の筋トレ&ヨガ

Sep 5, 2022: Chest & Flexibility, 46 mins, 80.70 kg

  1. Yoga: 20 mins
  2. Incline Squeeze Press: 15 * 2 kg, 12, 12, 12, 12, 12 reps
  3. Dumbbell Incline Bench Press: 15 * 2 kg, 15, 15, 15, 15 reps
  4. Incline Fly: 15 * 2 kg, 10, 10, 10 reps

今朝は予定通り胸の筋トレに励みました. 昨日の背中の筋トレによる筋肉痛は想定通りのため,軽めのダンベルを使った種目となります. インクラインで三種目行ったのはいつぶりでしょうか? 以前はこれに加えてダンベルベンチプレスをメインとしていたので,まずはそこまで復活させたいですね.

今日のYouTube動画はダンベインクラインベンチプレスです.

youtube.com

自分では左右対称で行っているつもりですが,動画だとなんだか傾いている気がしますね. 私は左右で明らかに腕の力が違うので,これから修正していこうと思います.

明日は脚を鍛えるつもりです.

2022年9月4日の筋トレ&ヨガ

Sep 4, 2022: Back and Flexibility, 48 mins, 80.70 kg

  1. Yoga: 20 mins
  2. Dead Lift: 77 kg, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12, 12 reps
  3. One Hand Row: 32.5 kg, L12, R12, L12, R12 reps
  4. Seated Rear Raise: 15 * 2 kg, 12, 12, 12 reps

今日は背中を鍛えました. 昨日・一昨日と休んだので元気かと思いきや,まだフラフラしています. もっとも疲れている感じはしないので,ただの夏バテなのかもしれません. それでも鍛えない選択肢はないので,朝の準備を済ませてトレーニングルームに入りました.

朝ヨガ&開脚ヨガで身体をほぐしてから筋トレ開始. だるい中でのデッドリフトですが,8セットできたのは粘れた方だと思います. さらに広背筋に負荷を与えるべくワンハンドロウとリアレイズを追加して筋トレ終了. 体力を使い切ったというよりはフラフラの中で凌いだ感が強い筋トレになりました.

というわけで,今日のYouTube動画はリアレイズです.

youtube.com

…今はフォームよりもとにかく筋トレを続けることが大事でしょう.

明日は軽めに胸を鍛えるつもりです. 今はとにかく連続してトレーニングを行う習慣を取り戻すときだと考えています.